fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

芝焼き!!

どうも、サイコロぱぱです。

今日も良いお天気でした。

でも、少し肌寒かったカナ・・・

========================================

まぁ・・・どうでも良い事なんですが・・・

今日は、庭の芝焼き!! を実施しました。

風もそんなに強く無かったので、いっときましたd(^▽^#)


焼く前はこんな感じぃ~!!
== Before ==
DSC_3446_052.jpg


カートリッジのガスボンベを使用する 『バーナー』 で焼きます。
焼け野原です d(^^;
== After ==
DSC_3450_053.jpg

ははははは・・・真っ黒クロスケです。

綺麗な芝生が生えます様に!! ミ☆(-人-#)

今年は・・・こたろうサンの 『プライベート☆ドッグラン』 に!!

・・・出来れば良いなぁ~ と (^_^; 思ってます。 思っているダケです。

========================================

今日も 飽きもせず・・・公園のドッグランに行きましたが

写真はほとんど無く・・・昨日の物を使いまわします (^▽^)ゞ


== こっチャン ポカポカでお昼寝です ==
DSC_3439_041.jpg


== こっチャン 食して春を感じる ==
DSC_3408_033.jpg


== V (≧▽≦) V ==
DSC_3418_036.jpg


== なんだっけ!? ==
DSC_3475_054.jpg

はい・・・今日は以上です。
まぁ~ とりあえず・・・いろいろとです。

========================================

 明日から ぱぱサン & ままサン はお仕事です。

 おねぇちゃんと お留守番 宜しくです!!

 頼んだぞ!! こたろうサン!!


========================================
スポンサーサイト



| ★その他★ | 20:20 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春休み

どうも、サイコロぱぱです。

チューリップ・・・凄い事なって来ました。

d(^▽^#)♪ 春ですねぇ~♪
001_ちゅーりっぷ

ねっ・・・ドエライ事 なってるでしょ!!!

==================================

今日は 『終業式』 でした。

ので、サイコロ娘は 4月3日 まで 『春休み』 でございます。

昨日、『卒業式』 ・・・ 6年生達とお別れでした。

んで、恒例の 『通知表(通信簿)』 を頂いて参りました。

002_通知表
003_なんと!!
004_おぉぉ~っ

いやぁ~ やっぱり 何かが違う!!!

僕なんかは 『隠したい・見せたくない』 通信簿 でしたがねぇ~

3年生最後 有終の美 d(^_^#) を飾っていました。

沢山 『二重丸◎』 を頂いてました。

はて・・・(ーoー;・・・誰の子でしょうか??

ねぇ・・・こっちゃん。

005_こっちゃぁ~ん

僕の娘か!?・・・と疑問が湧くこの通知表。

どうやら、隔世遺伝!? で 僕を飛び越えた様です。

こっちゃん・・・こっちゃん・・・聞いてる!?
おぉ~ぃ こぉたぁろぉ~さぁ~ん!!!
006_ぼぉ~っ

んっ・・・呼びましたか!?
007_んっ!!!

はい・・・(-_-; 呼びました。
ドッカへ行ってらっしゃったみたいでしたので・・・

オヤツでもくれるんですか!?
008_なぁに!?

なんも・・・オヤツ等は 用意しておりません。

==================================

 明日から おねぇちゃんが居てくれるので、

 1人でお留守番じゃないので嬉しいね!!!

 おねぇちゃんの事、シッカリ守ってやってねd(^▽^#)

 今日も 元気いっぱい ありがとう こたろうサン!!!


==================================

サイコロぱぱ ~心に残っている 言葉や語録集~ No,010 ~

【I’m human】/あい む ひゅーまん 

:上司が商社に対し言い放った言葉。

:『わがまま言いたい放題の客先』 と 『我慢の限界に達している僕達』 の間に挟まっている
  商社さん。

 
:僕達が客先(韓国)に到着当日、すぐ作業に入り・・・1ヶ月も掛かる作業なのに
  『客先が明日から使う!!!』 と言い出し、夜中1時前にとうとうキレタ上司が放った言葉。

上司/『漢サン・・・帰ろうって・・・日程表も出してるんだから、オカシイって・・・』

漢サン/『どうぞお先に帰って下さい。 私は朝までヤリマスから・・・』

上司/『漢サン・・・アイマ・ヒューマン!!! ウィアー ノット・ロボット!!!・・・
       だから・・・帰ろうよ。 徹夜したって明日 使える様にならないょ。』


漢サン/『ワタシ・・・怒られる』

上司/『ダイジョウブ・・・明日 もう一度打ち合わせしよう・・・
       ねっ・・・だから・・・帰ろっ』


:しぶしぶ納得しその日 客先のゲストハウスに宿泊した。
  その後 1ヶ月間 同会社の敷地内にある ゲストハウスから作業場に
  通う日々が続いた。

=================================

| ★その他★ | 20:13 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宿題

2009年2月25日
サイコロぱぱです。

今日も1日 パッとしないお天気・・・
雪にはならなかったケド 冷たい雨でした。

今日は朝一から 『ぷんすかっ!!(#`3´)』 久々に頭にきました。

・・・でもね、サイコロぱぱも会社員。
怒って、八つ当たりして、もぉ~今日は帰るっ!!

って事出来ないですからね。
ホント、1日中・・・ぷんすかっ!!(#`3´) ってなってました。

・・・家に帰ったら、こたろうサンがめっちゃ喜んでお出迎え!!
とっても癒してくれました (^▽^#)♪ ありがとうね。

==================================

今日はNHKで夜の11時から、アンジェラ・アキの放送がある様です。

和歌山のみかんパパ・ママさん家では、映りが悪いらしく・・・

了解です。 録画してDVDで送りますよ。

モチロン、授業参観日 + ジョイント・コンサートも一緒にね。

しばし・・・お待ちを(^_^;

----------------------------------

おぉっ・・・今日は写真撮ろうと思ったら、電池切れでした。
あぁぁぁぁっ・・・昨夜 イジリ過ぎたか (^^A

なので、今まで撮ってた写真で行きます。

サイコロ娘さん。
宿題が多い見たいで、この時間 (19:30)になっても四苦八苦しております。

普段は18時には終えてるんですけどね。

あっ!!
DSC_1921.jpg

『んっ?』
DSC_1954.jpg

ぴぃ~っスッ v(#≧▽≦#)v
DSC_1926.jpg

『へえっ・・・!?』
DSC_1952.jpg

さぁさぁ~早く宿題終らせましょう・・・『お風呂』沸きましたよ。

==================================

 今日はこたろうサンのお陰で助かりました。

 また、明日も頑張れそうです。

 ホント、ありがとうね。


==================================

サイコロぱぱ ~心に残っている 言葉や語録集~ No,002 ~

【えらいモン 飲んでもたぁ~】/えらいもん のんで もた

:客先へ出張中 上司が叫んだ言葉。
:お昼のお弁当とお茶を購入し、一緒に公園で食事した時の一言。
:よっぽど喉が渇いていたらしく、グビッ!!グビッ!!グビッ!!グビッ!!っと半分以上
 一気飲みし、次の瞬間・・・上司はその缶を見つめ発した。
:僕の記憶が確かなら 『お酒は20歳を過ぎてから。』 の文字が見えた。
:午後からお酒臭かったのは、気のせいでは無い。


==================================

| ★その他★ | 19:54 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

歌!!

2009年2月21日
サイコロぱぱです。

=== 手紙 ~拝啓 十五の君へ~ ===

拝啓 この手紙読んでいるあなたは
どこで何をしているのだろう

十五の君には誰にも話せない 悩みの種があるのです

未来の自分宛てて書く手紙なら
きっと素直に打ち明けられるだろう

今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?

ひとつしかないこの胸が何度もバラバラに割れて
苦しい中で 今を生きている 今を生きている


----------------------------------

サイコロぱぱ・・・撃沈でした。
ドラマとかでは泣かないのですが・・・『歌』には弱いサイコロぱぱです。

==================================

こたろうサン・・・今日はサイコロ娘サンのジョイントコンサートです。

『あっ・・・そっか。僕はお留守番なのですか?』
えっ・・・

そうですねぇ~ おりこうに待っててくれますか?

『連れてって・・・』
置いて行くのね・・・

ごめん・・・そんな目で見られても だめですよぉ~ゴメンネ。

『やっぱり・・・こうなるのね。 せめて・・・せめて・・・』
せめて・・・

なんだい!?

『アレを・・・入れてって・・・下さい』
オヤツ・・・

分かった・・・おやつね!!

----------------------------------

サイコロ娘の小学校 『吹奏楽部 と 合唱部』 のジョイントコンサート
なんや・・・NHKのどうたらこうたらで・・・金賞 獲ったドォ~ッ!!って言ってた。

とっても冷え込む『体育館』でAM10:00開始

まずは・・・吹奏楽部!!
 新世界、Over The Rainbow、オアイレーツ・オブ・カリビアン・・・などなど 8曲!!
 アンコール で ディープ・パープルの名曲 『スモーク・オン・ザ・ウォーター』でした。

ココまでは、ウン。 上手だねぇ~♪
さてさて・・・合唱部。 さぁさぁ~問題はココからです。

合唱部は全13曲・・・
 こきりこ、通りゃんせ の様な まさに合唱部!!って感じの曲や
 スマイル・アゲイン、キセキ、手紙、などの 歌謡曲まで、幅広く歌っていました。

コレが・・・一番良かったかな
(前列 左から3番目のチッコイの・・・真剣に歌う サイコロ娘!!)
(望遠レンズは持ってないので・・・写真はホトンド無いです)


サイコロぱぱは、2階席でビデオ撮影。
ままサンは、下のフロア中央2列目でご鑑賞されてました。

----------------------------------

もうね・・・かなりヤバかった。

『手紙』の時にはね、鳥肌がおさまらず・・・ホント泣きそうでした。
感動!!しちゃいましたょ。

でもね・・・必死にこらえた。

なぜ?ってさぁ・・・
コンサートが始まる寸前に、娘の同級生に見つかっちゃって・・・
ずぅ~っと隣で なんやかんやとお話しながら見ていたから(^^;

あぶなかったなぁ~(^^;

でも・・・ひょっとしたら、バレてるかもなぁ~
尋常じゃなく・・・ウルウルの瞳でしたから(^^A

エエ年こいて・・・お恥ずかしい限りです。

あっという間の 2時間でした。

大満足でした

----------------------------------

こたろうサン、良かったょ~♪

お留守番 ありがとうねぇ~♪

『エエェッ!! ぱぱサン!! 泣ぃたんん!?』
そんなに・・・よかったのですか

泣いてへんっっちゅうねん!!

==================================

人生の全てに意味があるから 恐れずにあなたの夢を育てて
Keep on beliving

負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じて歩けばいいの?

ああ 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は
自分の声を信じて歩けばいいの

いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて 今を生きていこう 今を生きていこう

拝啓 この手紙読んでいるあなたが
幸せな事を願います。

                                  作詞・作曲 アンジェラ・アキ
==================================

| ★その他★ | 17:04 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚式

2009年2月15日
サイコロぱぱですょ。

今日も1日暖かかった。

そうそう、昨夜の動画・・・UPしときます。

最近 派遣された警備員の『こたろうサン』です。




何かに向って・・・吠えてます。
きみきみぃ~ やたらめったら 吠えればいいってモンじゃ (^_^;

==================================

今日は サイコロままサンの会社に勤めている方の結婚式でした。

朝からドタバタしてましたよ。

なんか久し振りに・・・『和服姿』 でした。

DSC_1576.jpg


美容院より帰宅直後、我が家の警備犬に吠えられてました (^_^A...

式場は隣の市に有り、車で15分位かな!?

結婚式場

カメラマン下手くそで、こんなんしかないわ。

ぱぱサンは、特に招待される訳もなく・・・

ままサンを美容院へ送迎する事と、式場まで送るだけでした。

ただ、暇を見ては・・・後姿を撮ってました (^ ^;

後姿


ははははは・・・正面のショットは
 ・・・サイコロ一家のみ観賞OKとします。


あなたは 『不審者』 に思ったのね。

『 はい・・・申し訳ありません。』
誰!?

==================================

 こたろうサン、明日から不審者を見つけたら 思いっきり吠えまくってね。

 ビスケットにだまされちゃイケナイょ・・・。

 あぁぁぁっ・・・無理だろうな。

 でも、ガンバレこたろうサン!! 我が家を守っておくれっ!!


==================================

| ★その他★ | 19:41 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜カフェ!!

2009年2月12日
サイコロぱぱです。

昨日・今日とブログを見に来てくれている皆さん。
あと、コメントをくれている皆さん。ゴメンナサイね。

・・・ちょっと フラフラで、お返事も書けずに居ます。
今日も、このブログを書くのが精一杯です。

体調が復活したら、バンバンお邪魔しますからね。
ここ1週間ほど・・・こんな状態かもしれません。


----------------------------------

今日は会社を休みましたよ。
『サボッた!?』 いやいや・・・風邪気味 + 授業参観日 = 会社お休み です。

休む届け出を出した時にね、上司より一言・・・
『最近は授業参観に、父親も行くんだぁ??』・・・ってサっ!!

すかさず 『そりゃぁ~行きますよっ!!』 『行かないんですかぁ~!?』って
言っときました。

・・・オカシイですか!? 父親が授業参観に行くのって!?

==================================

3年3組サン達は 『桜カフェ』 でおもてなしをしてくれました。
ほんと、1年がかりの大プロジェクトです。

授業参観のはじまりは、この 『桜カフェ』 を始めるキッカケを
皆で分かり易くボードや演劇で紹介してくれました。

教室の前に咲いている 『八重桜』 の花摘み・葉っぱ採りをし 『桜の塩漬け』 に
したのは、昨年の春の事です。

蒸しパンの作り方・桜餅の作り方 を 本当のお菓子屋さんに教わり、
接客方法は地元の 『Tully’s(タリーズ)』 さんにお邪魔し教えてもらったり。

何をしたいか、何を作りたいか・何を教わるべきか・・・
全部自分達で話し合い、自分達では解決できない所は先生に相談する。

コレ・・・本当なんですょ。・・・凄いですね。負けちゃいます。

お土産なし
(こたろうサンは・・・お留守番)

授業参観以外でも、小学校内で 『桜カフェ』 を何度となく開催し、都度 反省会。

で、今回は 『お父さん・お母さん』 をもてなす事に!!!

『桜カフェ の メニュー』 ←(実はサイコロ娘はメニュー作成担当!!!)

1)桜の思い出 (桜の花びら の塩漬けが入っている蒸しパン)
2)桜もち (桜の葉っぱ の塩漬けで巻いています)
3)桜団子
4)ミルクプリン (桜の花びら の塩漬けが入っています)
5)無農薬黒豆茶 (豆から育てました)
6)マローティー (これも校庭の花壇で ハーブを育てました)
7)お水 (メニューの一つらしいです)

今日の授業参観日セット
フルセット!!
おぉっ・・・フルセットじゃないですか!!!

ほんと、子供達が作ったんですよ。・・・マジで!!!
おいしそう!!

ちゃんと 『桜』 も入ってます!!!
桜の花

僕は最初 マローティを頂きました。
レモンを絞ると・・・奥さん!!! お茶の色が!!! 桜色に変わるんですよ!!!
すごい・・・演出!!!

そして・・・お菓子を頂きました。

これが・・・ほんとに・・・どれもコレも めちゃウマ!!! 『西田感激!!!』状態。
特に 『桜もち!!』 ・・・ んん!?

コレって・・・目の前の和菓子屋さんで買って来たでしょ??
ホントの事言ってみそっ!!
ってくらい美味しかった!!!
それも、そのはず・・・作り方はその和菓子屋さんに教わっていました。

塩加減が絶妙でこれぞ!!! 良いあんばい(塩梅)でした。 ←(残念・・・『梅』だった・・・)

お留守番
(こたろうサン・・・ゴメン お土産なかった・・・)

食べている時も・・・
リコーダーの演奏有り、お笑いのコント有り、歌有り・・・とっても楽しませて貰いました。

いくら 『親バカ』 とはいえ・・・褒めすぎ??
いやいや・・・ホンマニ感激しました。

凄いぞ!!! 3年3組!!!

そうそう、『お皿 も 湯のみ』 も 子供達の手作りです!!!

----------------------------------

 桜カフェ はまだまだ続くそうです。

 このクラスを見ていると・・・『イジメ』 何それ!? って思います。

 又、こんな授業参観は初めてです。

 これこそ、今求められている 『教育』 なんじゃないかなぁ~って。

 そう、思いました。


----------------------------------

 今日は本当に 『ご馳走様でした』

 最後に父兄からのプレゼントを渡す時に

 言ってくれた あるお母さんのコメント・・・

 『竜宮城に来た気分になりました』

 ・・・うまい事言うねぇ~ まさにその通り!!! 竜宮城でした!!!

 会社休んで 授業参観に行って良かったぁ~!!!


==================================

 今日の出来事は・・・DVDに焼いて送るからねぇ~

 みかんママさん、パパさん・・・待っててねぇ~


==================================

| ★その他★ | 22:02 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

版画。

2009年1月29日
サイコロぱぱです。

今日は本当に暖かかったですね。
『小春日和』ですかね・・・

と思って調べたら違うみたいですね。

- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) -
『小春日和』
小春日和(こはるびより)とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、
穏やかで暖かい天候のことである。小春(こはる)とは陰暦10月のこと。
現在の太陽暦では11月頃に相当し、この頃の陽気が春に似ているため、
こう呼ばれるようになった。

よって、俳句においては「小春日和」・「小春」は冬の季語となる。
(陰暦の冬は10月~12月)
なお、英語ではIndian Summerという。

だってサ・・・知らんかった。
冬の期間でちょっとでも暖かかったら = 小春日和 かと思ってました。

・・・勉強不足ですね。

==================================

昨日だったかなぁ~
 サイコロ娘さんが、学校で『版画』を作って来ました。

そう言えば、朝から 『汚れても良い服はどうちゃらこうちゃら・・・』 って

ままサンともめてたなぁ~。

結局 ままサンお勧めの 『汚れが目立ちにくい”黒い服”』に・・・

ではでは、ちょっと見て貰って良いですか?

作品はコチラ!!!

          タイトル = ぶどう狩り = (たぶん・・・)

『ぶどう狩り』

説 明 : 椅子に乗って 大きなぶどうを収穫している所です。 (たぶん・・・)

(^_^A・・・スイマセン。
画伯は本日 スデニ 爆睡中 ・・・ 昨夜および本日 この作品について
 コメントを聞くの忘れてました。

尚、『汚れても良い服』 を着ていった割には、
オイオイ、チミは体を使ってする版画?をしたんか!? ってぐらい、
腕が真っ黒クロスケでした。

こたろうサン・・・この作品、どう思われますか?
こたろうさん


バッチぐぅ~ですか。
パチッ

==================================

 サイコロ娘さん。

 作品持ち帰ったなら、ほったらかしにせず・・・教えてくださいまし。

 娘さん & こたろうサン 今日も1日 ありがとうね。


==================================

| ★その他★ | 22:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT