fc2ブログ

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

もう水曜日

サイコロぱぱです。

早いなぁ~ もぉ~ 水曜日!?

 びっくりです。

今日は 良いお天気!! と思ってたら 午後パラパラと・・・

 ほんとに パラパラと・・・音が鳴ってるじゃん!!! 『あられ!?』 混じりの雨でした。

========================================


こないだの 写真ばっかりですがね・・・


001_DSC_5505_371.jpg


こたろうサン、めちゃ元気で嬉しそう。


003_DSC_5575_373.jpg


最近・・・リードを咥えちゃう事が あります。


004_DSC_5580_374.jpg


からまってるし・・・


005_DSC_5581_375.jpg


でも、やっぱり 楽しそう♪


002_DSC_5565_372.jpg


ばいばばぁ~ぃっ!!! って誰か知ってる人でも!?


DSC_5543_376.jpg


サイコロ娘さん。

 アレに乗れば、今一番行きたい 『北海道』 に行けますょ d(^▽^#)♪

========================================

 今日も元気一杯のこたろうサンでした。

   お留守番 ありがとうねd(^▽^#)♪


========================================
スポンサーサイト



| ★こたろう★(ボステリ) | 22:43 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

躾教室-④

どうも、サイコロぱぱです。

今週末は なんとか お天気ももった感じでした。

 ・・・昨日は暑かったケド、今日は少しの雨 と曇り空でした。

========================================

土曜日は ままサン 朝から『おにぎり』 に 『から揚げ・エビフライ』 など作ってくれて、

 公園で食べて来ました!!

001_DSC_5515_369.jpg

もちろん、こたろうサンのお昼も持参ですよぉ~♪

002_DSC_5510_357.jpg

おぉ~ぃ!! こたろうサァ~ン d(^◇^#)♪

003_DSC_5512_358.jpg

枝・・・食ってマスか!?

========================================

今日は 『躾教室-④』 回目 !! (今日のブログも長いです・・・)

 雨でアノ場所d(`▽´#) ダケ は イヤでした・・・

市役所に今日の集合場所を 電話で確認すると・・・アノ場所でした。

少しテンション下がった・・・ でも、実際はアノ場所の駐車場でしてくれたので良かった!!

----------------------------------------

今日の課題は・・・『ふせ』 でした。

 ・・・トホホ とうとう やって来ましたか 『ふせ』

こたろうサン 全く落ち着きが無いので、オヤツあげても 絶対に出来ないんです!!

 サイコロぱぱ、まま、娘 ・・・ 全員意気消沈。

『こたろうサンには無理やわ』  『ふせが出来なくても、こたろう は こたろうだ!!』

 などなど ・・・ サイコロ一家全員 決め付けていました。

DSC_5518_360.jpg


そういえば・・・『ボストンテリアのボス君』 躾教室で 『ふせ』 が出来る様になった!!

 って書いてたなぁ~ ・・・ 羨ましいなぁ~。



躾教室の 女性インストラクターの先生・・・とってもハキハキしてて、元気で、気持ちよい先生。

 教え方がとっても上手!! なので、サイコロままさん 『ふせ』 の教え方を聞いて来ました。


DSC_5516_359.jpg


< 教え方のコツ >
リードは短く持ち (首輪から10cm位かなぁ・・・) お座り・マテ をさせる。
 ( ②で脚のトンネルを くぐらない場合、短く持った リード で誘導する )

ライダーキック の様な格好で座り、片脚のトンネルの向こう側にオヤツを見せて、
  『ふせ』 のコマンドを言って、脚のトンネルをくぐらせる
  ( コレって ボス君が教わってた方法!!!デス )

③ くぐって オヤツをカジカジしだしたら 『ふせだよ!! ふせ!! 出来たねぇ~っ』 って褒める。

そして、勉強になったのは・・・
④ ボステリの様なハイテンションになる仔は、大げさに褒めない
  喜びも大きくなるので、飛びついちゃう!!
  ので、頭からオシリ方向に優しく撫でながら 『よぉ~し よぉ~し』 って落ち着いて褒める!!

写真ないので・・・ヘタなイラストで・・・御勘弁!!

 こんな感じ・・・わかるかなぁ(^ ^ゞ


ふせ


オヤツは一口サイズで 『パクッ』 っと食べちゃう物よりも、

 『カジカジ』 と かじるオヤツ みたいなのが良いです。

そうすれば、長時間 ふせ状態でカジカジしているので、沢山褒める事も出来るし、

 『ふせ』 ってコマンドも沢山 言ってあげる事が出来る!!


DSC_5534_362.jpg


まぁ・・・無理だろうケド・・・一応 やっときますか。


=== と 練習する事 数十分 ===


なんとなんと・・・奥さん!!! d(^▽^#)

 こたろうサン・・・なんと 覚えちゃいました。

ライダーキック無しでも・・・『ふせ』 って言ったら・・・ふせるんです。 神様!!(T▽T)感謝!!

 インストラクターの先生もびっくり!!!


DSC_5539_363.jpg


皆さん・・・『自分家の仔は出来ないよ』 とか 『ウチの仔は落ち着きないしねぇ・・・』って

 あきらめていません!?  わが仔の事を勝手に 『出来ない』 って決め付けてない!?

サイコロ一家・・・まさに 上に書いた様な あきらめ状態 でした。

 でもね・・・じつは 出来るんです。 『こたろうサンだから・・・』 じゃないですょ。

僕達が勝手に 決め付けちゃってたんです。  だから・・・出来なかったんですね。

 今日のコメントに 『家の仔は・・・無理です』 って書いちゃダメですよd(^▽^#) ホント・・・

『こたろうサン が出来たなら うちの仔も出来る!!!』 って!!書いて下さいね。


DSC_5587_365.jpg


今日から、『ご飯』 に 『オヤツ』 の時は、必ず・・・『お座り ⇒ マテ ⇒ ふせ』 で実施中!!

嬉しすぎて・・・動画です。


ふせ-1

[広告] VPS

ごめん・・・自慢話みたい・・・


========================================

 こたろうサン。 ほんと ゴメンね。

 ぱぱサン ままサン 娘サン ・・・ みんな揃って 『ふせ』 は無理だ!! と決め付けていました。

 ほんと ごめんね。
 
 今日も 1日 おりこうサン で嬉しかったょ。

 明日も元気で 宜しくお願いしますね!!


========================================

| ★こたろう★(ボステリ) | 18:31 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おみやげ!!

はぃどうも。 サイコロぱぱです。

今日は昼からの講習会に出席しておりました。

『パソコン教室』 でしたょ。

サイコロぱぱは 『中級』 という 中途半端な申告をしました。

 少し見栄っ張りで・・・ でも自信満々でも無い・・・ そんな 性格丸出しの 『中級申告』!!

受講したら・・・『パソコンの電源を入れてみましょう』 み・た・い・なっ!!!

 そしてお次は・・・『マウスの操作』 て・き・なっ!!!!

はぃ・・・シッカリと半日 受けて参りました。


========================================


001_暇なのだ


こたろうサン・・・とろけてますねぇ。


002_すねてやる


そんな事言われてもねぇ~

 パパさん 午後から 講習会に行きますょ。


003_だから


だぁ~~ぁっ!!!

 そんなトコで寝たら、ふすま 閉められへんやん!!!

そうそう、今日は新婚旅行のおみやげ届いたでっ!!!


004_おみやげ


ホレっ!! ハワイのおみやげ!!!

 マカダミヤ☆ナッツ 入りのち・よ・こ・れ・い・とぉ!!


005_あれくれっ


なんとっ!!!

 こたろうサンにはあげられないので・・・


006_おやつ


ふははははは(≧▽≦#)♪

 ほんまに イツでも固まっちゃうね。

まぁ~~~~~ぁ

  てぇ~~~~~ぇ

    だぁ~~~~~ぁ

      よぉ~~~~~~~~~~っ!!!


         

よしっ!!

007_がぶっ


ご機嫌なおしてくださいねd(^▽^#)♪

========================================

  ★新婚夫婦殿へ★  

 わざわざ おみやげ ありがとうね。

 インフルエンザ・・・大丈夫だったかなぁ!? 関空使ったでしょ!?

 少し 心配でござる。

 気分一新!!! お仕事も頑張って下さいね!!

 イツでも長野に遊びにおいでぇ~d(^▽^#)♪ 待ってるぞぉ~♪


========================================

| ★こたろう★(ボステリ) | 00:22 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まったり。

トゥーっすd(`◇´#) サイコロぱぱです。

 今日は良い天気でしたね。 っていうか、コチラは良い天気でした。

 ケド 凄い風が吹いておりました。

========================================

今日も マッタリのこたろうサン。


001_DSC_5449_342.jpg

お写真おば・・・撮らせてね。

002_DSC_5448_341.jpg


003_DSC_5461_345.jpg


004_DSC_5462_346.jpg


005_DSC_5471_348.jpg


006_DSC_5465_347.jpg


写真撮ってる暇あったら・・・お散歩連れてけよって感じですかね(^△^#)ゞ

========================================

 最近 暖かく (暑く) なってきましたが、サスガ長野県!!  寝る頃には肌寒く・・・

  サイコロ一家は、いまだに 毛布を使っとります。

 こたろうサンは・・・もう湯たんぽ要らないですか!?

  風邪ひかない様にね!! 今日も元気一杯 ありがとうね!!


========================================

| ★こたろう★(ボステリ) | 19:19 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

躾教室-③

どうも、サイコロぱぱです。

結構 更新しておりませんでした。 お久し振りです。

今日は 『 雨 』 でした。 こたろうサンの故郷・・・沖縄ではそろそろ 『梅雨入り』 でしょうか!?

暑かったり・寒かったり・・・体調管理はシッカリと!! しなきゃね。

========================================

今日は こたろうサンの躾教室-③回目 に参加してきました。

『雨』 でしたので、室内での教室です。

・・・っていうか、あまり 写真に撮りたくない室内でしたので 画像は一切ございません。

ので・・・書く記事の内容と、写真の内容は 特に意味がございません。

写真と記事がごちゃ混ぜ・・・という 斬新なスタイルで挑みます。

----------------------------------------

今日の躾教室は・・・最初に ワン仔の病気について少し説明をしてくれました。

 そして・・・   本日は・・・

前回の 『マテ』 『オスワリ』 『フセ』 『コイ』

 等の練習を引き続き行いました。

特に基本として・・・重要なので!! シッカリと教えましょう との事でした。

 ひたすら 頑張っている中で、トレーナーの先生が近寄って来ました。

もう・・・こたろうサン 遊びたくって仕方ない!! 超ハイテンションの興奮状態!!! に・・・

 その時・・・『飛び掛り』 について アドバイスをしてくれました。


aDSC_5418_336.jpg



当のご本人(こたろうサン) は遊びたくって、トレーナーさんの顔に向って 『ベロベロ』 攻撃!!

 『おおおぉぉぉぉっ この仔は元気が良いなぁ~っ』 って言いながら・・・

①かたひざ着いて座って・・・

②ワン仔を手で 自分の足に抱き寄せ 動きを止めて・・・

③ワン仔の 『後ろ足の甲』 を チョップ!!!チョップ!!! チョップ!!! (軽めに)

・・・そうするとね 嫌がって その人には 飛び掛らなくなったんですよ。

少し 離れて・・・オスワリして 『オヤツ』 をしっかりねだってました。


aDSC_5424_337.jpg


ワン仔 って 『脚』 を大切にしていて、そこを攻められるのは嫌なんだトカ・・・

大型犬では、飛び掛って来た仔を両手で抱き・・・軽く後ろ足を 踏み!! 踏み!!

飛び掛らなくなってました。


aDSC_5428_338.jpg


そして・・・もう1つ。


別のインストラクターの先生!!

こたろうサンは 抱かれても 首をビヨォ~ン!!! と伸ばして、その人の 『髪の毛』 を食べようとします。

もちろん その先生にも ベロベロ攻撃!!

その 先生も半分呆れながら!? 笑いながら・・・


①ギュゥゥゥゥゥゥ~ッと抱きしめ ワン仔が身動き出来ない様に 動きを止めて・・・

②威嚇する (軽く ヴゥゥゥゥゥゥッ・・・と唸ってやる)

③耳や顔の周辺を 軽く噛む (唇で挟む感じ・・・)


そしたら、その先生には 『飛び掛り』 も 『ベロベロ攻撃』 も しなくなった!!!!

これは、上下関係を教えたんだって。

その先生の事を 『嫌いになった』 のではなさそう・・・指示にもちゃんと従っていましたので。


001_DSC_5434_340.jpg


ただね・・・この 『軽く威嚇して・・・ 軽く噛む』 行為は

和犬(柴トカ・・・秋田トカ・・・)には逆に 反撃されちゃう場合が多いって。

だから、気を付けないと 噛まれちゃったりするってサ!!!
(※和犬にはしない方が良いです。)

洋犬には効果があるそうです・・・が・・・でも 気を付けて下さいね。


aDSC_5440_339.jpg


とまぁ・・・こんな感じ。

本題よりも、立ち話程度に教えてくれた事が 本日一番良かった気がします。

ただ・・・もう少しで良いから・・・雨の日に出来る場所 探しませんか!?


まぁ・・・なんとなく・・・こんな感じで 久し振りの更新を終ります。

こんなんで・・・スイマセン。

サイコロ一家は皆元気ですょ。

========================================

 今日は 躾教室-③回目 お疲れサマでした!!!

 良い天気だと 暑いし・・・ 雨だと寒くて、あの変な場所だし・・・

 でも、残すは あと ④回 頑張って卒業!?

 ・・・いやっ 皆勤賞で 良いで賞!!

 まぁ~ 頑張ってこうね こたろうサン!!


========================================

| ★こたろう★(ボステリ) | 19:48 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母の日!!

サイコロぱぱです。

今日はもぉ~ めちゃくちゃ 暑かった!!!

 でも、週末にかけては、また 寒くなる様です。

なんじゃ!? そりゃ・・・

========================================

母の日・・・でしたよね。

 サイコロ娘さんは・・・ホント 誰にも気付かれない様に

めっちゃ秘かに 用意をしていたようです。


 サイコロままサン こんなの頂きました。


コピー - DSC_5416_333


ロッテGhana チョコレート!! カーネーション付き!! (造花ダケド・・・)

 自分のお小遣いで、チョコレート本体を買い・・・

  この メッセージボード と カーネーション を 貰って来たらしいです!!


aDSC_5416_334.jpg


あれまぁ~っ!! びっくりです。

 『へただけど コタロー』 & 『パパ』 も 描いてくれていました。

d(^▽^#)♪ サンキュー!!


DSC_5414_332.jpg


こたろうサンも お礼言っときぃ~♪


DSC_5411_329.jpg


こたろうサンに 『チョコレート』 は絶対ダメです・・・から・・・


DSC_5412_330.jpg


ブタ鼻 貰ったでしょっ!!


DSC_5413_331.jpg


そうそう、 BUHIこたサン は ブヒ鼻 貰ったじゃん・・・

 ん!?・・・もう全部食べちゃったの!!! (`◇´//

  はっ 早かったねぇ・・・(^_^; 

牛爪の方が 長持ちしますよっ・・・皆さん!!!

========================================

 ぱぱサン は みかんママに何もしておりません。

 こたろうサン・・・この欄を借りましす。

 こんな長男でゴメンナサイ・・・...m(_ _)m いつも いつも ありがとうございます。


========================================

| ★こたろう★(ボステリ) | 22:28 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

躾け教室-②

サイコロぱぱです。

 今日はホント 暑かったよぉ~ d(≧▽≦; 朝からピーカン照り!!

  なんや もうちょっと 過ごし易い季節 じゃなかったっけ!?

 やっとこさ 寒さから開放されたと感じたら

もぅ この暑さ・・・僕らも辛いわ。

========================================

さてさて、昨日の 『ブタ鼻』 ・・・ 我が家でも初めてあげました。

気になる ニオイ は ・・・ ちょっと独特だけど、ニオイ控えめ!! って感じです。
 牛爪 よりも 臭いませんでした。

DSC_5375_327.jpg


ただ・・・モノホンのブタさんの鼻ですので、すこしグロイです。
 最初持った感じは、乾燥してて カラッカラ!! でも、噛んでいるうちに・・・
そう、『モドルわかめ』 状態!! 

『カリカリ☆サクサク』 ではないので、そこそこ日持ちしますね。
 1個 180円 でした。

========================================

さてさて、こたろうサン。 いつものシュワッチ!! でくつろいでおりました。

 そう、こたつの中でも だいたい こんな感じです。

DSC_5387_321.jpg

確かに・・・言われてみれば 『カエル』 にも見えますd(^▽^#)

 ブレブルさん も ボステリ も・・・たとえが面白いですね。

『ブヒ』 『オオサンショウウオ』 『カエル』・・・こんなんばっかりか!?

 でも、その 魅力にとり付かれたら・・・もぉ~可愛くってしょうが無い!! 

ブヒ系ワン仔好きのみなさん・・・わかりますよねぇ~d(^▽^#)ゞ


========================================


今日は 朝9時から 躾け教室にお出掛けです。

 いつもとは違う 公園内!! ここも自然がいっぱい。


DSC_5389_322.jpg


こたろうサン&ままサン ゼッケン 5番!! 気合入れてお願いします!!


DSC_5391_325.jpg


この日は、参加されていない方もチラホラ・・・

 でも、この賑わい!! スゴッ!!


DSC_5392_323.jpg


40組 ぐらい 居ましたかねぇ~

 でも、柴犬系のワン仔さんが多かった!!


今日のレッスンは、 『ワン仔にとって魅力ある飼い主になる事』 でした。

 お散歩中に グイグイ引っ張って アッチコッチに行く仔 や

逆に 固まって言う事を聞かない仔 ・・・ 様々です。


それも、これも 『飼い主に魅力があれば・・・言う事を聞く様になる!!』

ほんまか!? 

ここで言う 『魅力』『オヤツ』 です d(^▽^#)♪


ホントに超初級!! からの躾けですょ。

①名前を呼んで 飼い主と目を合わせたら ⇒ 褒めて ⇒ ご褒美(オヤツ)をあげる。
②オスワリと言って オスワリしたら ⇒ 褒めて ⇒ ご褒美(オヤツ)をあげる。

この 『ご褒美(オヤツ)』 をあげる時に 飛び掛ってくる仔 = こたろうサン!!

 それは、ご褒美(オヤツ) をあげる 位置高いんだって!!


だから、ご褒美(オヤツ) をあげる位置は おすわりした "口元" に持って行ってあげる。

 ほんなら、飛び上がる事も無くなる!!!・・・フムフム ナルホドネ d(^o^#)


伏せにも挑戦。
③オスワリをさせる ⇒ ご褒美(オヤツ)を鼻先に持ってく ⇒ 地面近くにご褒美(オヤツ)を移動 ⇒
  ワン仔が首を下げて来たら ご褒美(オヤツ) を ワン仔から少し離す ⇒ フセっ!!
  褒めてご褒美(オヤツ)

この時 なかなか伏せ状態にならない仔 = こたろうサン。
 
 その時は 軽く背中を撫でる様に 伏せる格好へ押してやる・・・らしい。


気温もドンドン上昇し、超ハカハカ状態!!

かなり暑いので 休憩!!


DSC_5403_319.jpg


次は、飼い主の 『左足付近』 を歩く様にする。
 そして、止まれ!! マテ!! スワレ!! などの行動を取れる様にだって。

①一緒に数歩 あるく。
②ワン仔の注意が 飼い主サン 以外に行く仔は、左足の脛付近に 『ご褒美(オヤツ)』 を持っていく。
③数歩 あるいて、名前を呼んで 止まれ!! マテ!! スワレ!! 等のコマンド!!
  ⇒ 出来た仔は 褒めて・ご褒美(オヤツ)をあげる。


ここでは、左足の脛付近に ご褒美(オヤツ) を持っていく』 事がポイントみたいです。
 
  『左足の脛付近にご褒美(オヤツ)が有る』 と覚えさせる事ですかね。


そうすれば、飼い主サンの左側を後ろからついてくる様になる・・・らしい。
 
 だから、グイグイ引っ張ったりも無くなる・・・らしいぞぉ~♪


DSC_5397_326.jpg


最後は 対面して待たせる・・・数歩後ろに下がる・・・左足を引いて 飼い主 反転!!

 オイデ!! のコマンドで、飼い主の 左足付近に呼び、 マテ!! オスワリ!!


なかなか・・・複雑!!!

 何回も何回も 繰り返しているうちに、それとなぁ~く 出来ている時がありました。

マテ!! の時には、手の平を ワン仔の顔の前に出してあげると良いらしい。
 この 手の 中指と人差し指の間に ご褒美(オヤツ) を挟み込んでおく。

で、ワン仔が止まったら、この手を 背中方向に ゆっくり引き上げる ⇒ ワン仔が目で追うので
 勝手に オスワリ になっちゃう!!!


DSC_5405_320.jpg


炎天下でしたので、休憩も沢山とりーの、水で頭や体を冷やしーの!!
 飼い主までも 熱中症などになりそうなくらいでした。

ワン仔もこの時間帯は辛いので、朝晩涼しい時に躾けて下さい との事でした。
 (集中力も違ってくるそうです)

あと・・・リードは短く持つ!!
 お散歩 と 遊び は違うので、ロングリード は 遊ばせる時用!!だってさ。

飼い主さんが、リードに頼っている限り・・・引っ張りは無くならないみたい。
 引っ張られると 逆方向に反発する!! のが ワン仔らしい・・・
やっぱり、

確かに・・・引っ張る仔をリードで抑えようとすると・・・さらに引っ張るし、
 動かない仔を 動かそうと リードを引っ張ると 益々つっぱっちゃう!!

この躾け教室で、飼い主サンの後ろを歩き、飼い主サンの左足を見て
 『とまる』 『座る』 等の行動が 勝手に取れる様になる・・・らしいです!!

さてさて・・・毎日 復習!!
 おりこうサンになるのでしょうか!?


===== 後まで・・・読んでくれた皆さんへ =====

 表現が乏しぃのに・・・ 文章ばっかりで・・・ 誤字雑字もあったかも・・・

 こんな読みにくい文章を よく最後まで読めましたねぇ・・・(^▽^;

ほんと、長々と 分かりにくい文章でゴメンナサイネ。

超初心者コースですね。 本にも書いてあった様な事ですが・・・

 周りに同じ様な 『仲間』 が居るし、実際にやって見せてくれる。

なかなか良いもんですね。
 
 最後まで お付き合い ありがとう御座いました!! d(^▽^#)♪



========================================

 今日は朝から お疲れサマでした。

 明日から 復習をしないとね。 次回(来週) 忘れてたら・・・ちょっと恥ずかしいぃぞ!!

 頑張れ!! こたろうサン!!


========================================

| ★こたろう★(ボステリ) | 18:58 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT