fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

版画。

2009年1月29日
サイコロぱぱです。

今日は本当に暖かかったですね。
『小春日和』ですかね・・・

と思って調べたら違うみたいですね。

- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) -
『小春日和』
小春日和(こはるびより)とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、
穏やかで暖かい天候のことである。小春(こはる)とは陰暦10月のこと。
現在の太陽暦では11月頃に相当し、この頃の陽気が春に似ているため、
こう呼ばれるようになった。

よって、俳句においては「小春日和」・「小春」は冬の季語となる。
(陰暦の冬は10月~12月)
なお、英語ではIndian Summerという。

だってサ・・・知らんかった。
冬の期間でちょっとでも暖かかったら = 小春日和 かと思ってました。

・・・勉強不足ですね。

==================================

昨日だったかなぁ~
 サイコロ娘さんが、学校で『版画』を作って来ました。

そう言えば、朝から 『汚れても良い服はどうちゃらこうちゃら・・・』 って

ままサンともめてたなぁ~。

結局 ままサンお勧めの 『汚れが目立ちにくい”黒い服”』に・・・

ではでは、ちょっと見て貰って良いですか?

作品はコチラ!!!

          タイトル = ぶどう狩り = (たぶん・・・)

『ぶどう狩り』

説 明 : 椅子に乗って 大きなぶどうを収穫している所です。 (たぶん・・・)

(^_^A・・・スイマセン。
画伯は本日 スデニ 爆睡中 ・・・ 昨夜および本日 この作品について
 コメントを聞くの忘れてました。

尚、『汚れても良い服』 を着ていった割には、
オイオイ、チミは体を使ってする版画?をしたんか!? ってぐらい、
腕が真っ黒クロスケでした。

こたろうサン・・・この作品、どう思われますか?
こたろうさん


バッチぐぅ~ですか。
パチッ

==================================

 サイコロ娘さん。

 作品持ち帰ったなら、ほったらかしにせず・・・教えてくださいまし。

 娘さん & こたろうサン 今日も1日 ありがとうね。


==================================
スポンサーサイト



| ★その他★ | 22:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

なぜ私のはんががv-12はずかしいよv-292
だってへただもんv-293やめてよねv-404
さいごに一言
テーマちがうから

| サイコロ娘 | 2009/01/30 17:53 | URL |

版画…、遠い昔の授業でやりましたね。
懐かしい。
遊ぶのが楽しかった時期。
勉強した記憶がありません。(^-^;ゞ
サイコロ娘ちゃんは、学校楽しいんでしょうネ。
この版画、上手!

こたろうサン、ナイスです!

| lucky&mac | 2009/01/30 14:53 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://315688.blog49.fc2.com/tb.php/138-d5238855

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT